レタスクラブ

『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』 (C)BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ、やましたひでこ、ねこまき(ミューズワーク)/KADOKAWA


2019年にスタートしたBS朝日の人気番組『ウチ、“断捨離”しました!』をご存知ですか?


「断捨離(R)」の提唱者・やましたひでこさんが、「片づけられない」「捨てられない」と悩めるご家族の元を訪れて断捨離スタート!


片づけを通して自分自身を見つめ直していく作業には、それぞれの家族のドラマがあります。片づかない理由や問題点を的確に指摘してくれるやましたひでこさんのアドバイスで、見違えるようにお部屋がスッキリ。


番組の中から厳選した片づけ相談者のエピソードと、断捨離のプロ・やましたひでこさんのアドバイスをご紹介します。


『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』 (C)BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ、やましたひでこ、ねこまき(ミューズワーク)/KADOKAWA


趣味の道具が捨てられない


『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』 (C)BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ、やましたひでこ、ねこまき(ミューズワーク)/KADOKAWA


『BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離』 (C)BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ、やましたひでこ、ねこまき(ミューズワーク)/KADOKAWA


今回の相談者はさちこさん(57歳)、1DKマンションでひとり暮らしをしているフリーランスの編集者です。部屋には趣味のモノがぎっしり。モノが多すぎて部屋に光が入らなくなってしまっています。


さちこさんはなんでも興味を持ってしまうし、誘われるとついのってしまうタイプ。料理好きで食器棚も高級食器と普段使いの二つもあります。


  • 続きを読む