レタスクラブ - ワラウ

子どもの自尊心がぐんぐん高まる!「廊下ギャラリー」をつくっちゃおう

  • 整理収納アドバイザーのまりです。


    インスタグラム(17万人以上)では、片付けや子育てについて発信しています。


    今回は、子どもが学校から持ち帰った作品を特別にする「廊下ギャラリー」についてご紹介します。


    家の廊下に子どもの作品を飾ることで、子どもの自己肯定感や自信がぐんぐん高まります!


    その魅力を、5つのポイントとともにお伝えします。


    1. 作品はフレームに入れる


    1.作品をフレームに入れて飾ることで一気にアート感が高まります


    作品を壁に直接貼るのではなく、フレームに入れて飾ることで一気にアート感が高まります。


    まるで美術館の展示のように雰囲気になり、一つひとつの作品が大切に扱われていることを子ども自身が感じられます。


    フレームのデザインはシンプルなものがおすすめですが、子どもと一緒に好きな色を選ぶのも楽しいですよ。


    2. フレームの数を固定する


    2.1人につき2つの作品を飾ると決めています


    わが家は子ども1人につき2つの作品を飾ると決めています。


    どれも可愛い作品で、あれもこれも飾りたくなりますが、あえて数を絞ることで選ばれた作品に特別感が生まれます。また、廊下全体もスッキリとした印象に。

    続きを読む