ふんわり感を左右する!「タオルの干し方」を日本一の洗濯屋さんが伝授
![](https://news.walkerplus.com/article/1237393/13974044_615.jpg)
-
日々お世話になるタオル、ふわっと仕上げたいですよね。そのためには、きちんと洗うことに加えて、干し方も重要になるのだそう。日本一の洗濯屋として知られる洗濯ブラザーズの茂木貴史さんに、タオルの乾かし方で気をつけたいことを教えてもらいました。パイルの向きと素早く乾かし終えることがポイントです!
▶︎教えてくれたのは
洗濯ブラザーズ 茂木貴史さん
横浜と東京・世田谷でクリーニング店を営むかたわら、洗濯の楽しさを伝える活動をしている。国内外の有名アーティストの衣装クリーニングや、イベント、セミナー、講演も行ない、メディア出演も多数。著書に『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(アスコム) がある。
ふんわりさせるには干し方が肝心! 触り心地アップ&ニオイを防ぐタオルの干し方
■1:パイルが立ち上がるようにタオルを振りさばく
洗濯後のタオルはパイルが寝た状態になっていて、このまま乾かすとふわふわ感のない仕上がりに。「まずはパイルが立ち上がる方向を確認し、下に向けてタオルの端を両手で持ったら、10回ほど振りさばきます。パイルが均一に広がって立ち上がったら、潰さないようにして干して」