レタスクラブ

不安やイライラ、ストレス解消に「おなかもみ」!心も体もリラックス♪ 撮影/木村文平


腸活に有効なのは、食事を変えるといった内側からのアプローチだけではありません。外から腸をもむことでも、心と体にうれしい影響があります。そこで、おなか(腸)もみの専門家に、おなかをもむとリラックスするメカニズムや、よい効果が期待できるもみ方を教えてもらいました!


教えてくれたのは…


▷真野わかさん


養腸家、腸もみセラピスト。女性専用サロン&スクール「マーノリブレ」主宰。これまで1万人以上の腸をもみ、腸もみと食、心の在り方で腸を整える 「養腸」を提唱。雑誌やテレビなどのメディアのほか、セミナーや講演などでも活動中。https://mano-libre.com/


おなかもみでリラックスするのは体が温まって自律神経が整うから


「おなかの中心にある小腸は、人体でいちばん長い臓器であり、毛細血管が多くあります。また免疫細胞の多くが小腸に集中し、おなかまわりには多くのリンパ組織と、呼吸や姿勢の安定に関わる横隔膜や腹筋群も。そのためおなかをもむと、お通じが改善される以外にもうれしい効果がたくさん!」


  • 続きを読む