新年度が始まったばかりの4月は疲れが出やすい時期でもあります。やる気が出ない、落ち込む、イライラする…。理由もないのに元気がないときは、疲れがたまっているのかも。
そんなときは自分をいたわる「ハンドマッサージ」がおすすめ! 全国でハンドケアの講座を主催する池田明子さんに、手軽にリラックスできるハンドマッサージの方法をお聞きしました。3分間、手をやさしくさするだけで心と体がほぐれますよ。
今回は、ハンドマッサージでリラックスできる理由と、手から分かるお疲れ度チェック、好みに合わせて選べるおすすめハンドクリームもあわせてご紹介します!
* * *
▶︎教えてくれたのは
池田明子さん
日本ハンドケア協会代表理事。植物療法士。全国でフィトセラピー (植物療法) とハンドケアの講座を主催。著書は『心と体を癒す ハンドケア&マッサージ』(スール) ほか。
手には心と体を癒すパワーがある
緊張したときに、ふと手を握ったり、さすったりしていませんか? それは手を触って心を落ち着かせようとする人間の本能。
「手は脳の出先機関と呼ばれていて、手を触ると脳がリラックスします。また、東洋医学でいえば、手は体を癒すツボがたくさんある場所。手には心と体を癒すパワーがあるのです。また手なら電車でもオフィスでも、いつでも簡単に刺激することができますよね。疲れを感じたらハンドマッサージを。すーっと心と体がほぐれてきますよ」(池田明子さん) 。