自閉スペクトラム症の子をどう育てたらいいのか、悩み、苦しみ、戸惑っているお母さんは大勢。そんなお母さんたちが一番欲しいのは「大丈夫!ちゃんと育つから」という経験に基づいた一言と、リアルな療育実践記録ではないでしょうか。
それらをYouTubeで発信、勇気づけているのが、翔ちゃんねる-Fucoママさんです。
末っ子長男の息子・翔太さんが、5歳で自閉症と診断されて31年。一般企業に就職し、余暇を楽しむ自立した社会人に育つまで、Fucoママさんはどんな子育てをしてきたのでしょうか。
~~~
多動で自分勝手、気に入らないことにはわめきちらす子だった
翔太が自閉症と診断されたのは5歳。取得した療育手帳は「B」(軽度)でした。
当時はまだ自閉症という障害さえ一般的に認知されておらず、情報も少ない時代(そもそもインターネットなんて普及していません)。息子の発達の遅れも学力さえつければなんとかなるんじゃないか、小学校入学までにはほかの子に追いつけるんじゃないかと思っていた私は、国語や算数の教材プリントを使って翔太の知的能力を伸ばすことに必死でした。