40代からの女性ホルモンによる不調=更年期障害は 「ペースを落として」のサインです!
-
女性ホルモンが減少してホルモンバランスが乱れる更年期には、のぼせ、ほてり、頭痛、肩こり、気分の落ち込み、やる気の低下など、不快な症状がいろいろと現われてきます。更年期の症状はなぜ起きるのか? どうしたら和らげることができるのか? 婦人科医の清水なほみ先生に聞いてみました。
教えてくれたのは…
▷清水なほみ先生
婦人科医、女性心療内科医。ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ院長。女性という立場から、最新の脳科学や心理学などを総合的に駆使した診療で、心と体の健康を自身の力で取り戻せるようサポートする。『今なら間に合う!妊活生活のススメ 卵子の劣化が心配なあなたへ』(日本文学館)など、著書多数。
更年期障害はなぜ起きる?
原因は女性ホルモンの減少と環境
女性の更年期とは閉経前後の各5年間(計10年間)のことで、更年期のピークは50代前半といわれています。
更年期に入り、女性ホルモンが減少してホルモンバランスが乱れたことによって現われるさまざまな不調を「更年期症状」と呼び、生活に支障を来すほどひどい症状を「更年期障害」といいます。