朝夕の食事にちょい足しで栄養価アップ!意外な効果も期待できるスーパーフードって?

-
ブロッコリーといえば、その栄養価の高さから“野菜の王様”とも呼ばれるほど。その新芽である「ブロッコリースプラウト」には、ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」という有用成分が豊富に含まれていて注目を集めています。このスルフォラファンは、体の抗酸化力や解毒力をサポートする働きがあり、特に発芽3日目の「ブロッコリースーパースプラウト」には、通常のブロッコリーの約35倍ものスルフォラファンが含まれているのだとか!
医師の石原新菜先生によると、スルフォラファンを効率よく摂取するポイントは、「刻んで、よく噛んで食べること」だそう。さらに「刻むと噛むの2段階で細胞を壊すことで、スルフォラファンの吸収効率が高まります。また、加熱すると吸収率が下がるため、生で食べるのがベストです」とのこと。そこで、日々の食事に簡単に取り入れる方法をご紹介します。
朝ごはんに「納豆ご飯+きざみブロッコリースプラウト」
<材料>