おにぎり、パスタ、和え物に!「青じそ」で鉄分をちょい足し

-
女性のからだの不調と関係が深いと言われる、鉄不足。成人女性に推奨されている1日の鉄量は10.5~11mgで、ドライプルーン約10個分にもなります。そんなにたくさんの鉄量を毎日意識して摂取するのは大変!
そこでおすすめしたいのが、いつもの食事に鉄分を含む食材を「ちょい足し」すること。薬味や乾物、果物など、身近にある鉄分食材をこまめに足して、鉄分チャージ! 続けやすい、おすすめの取り入れ方もご紹介します。
※本記事は毛利 有香(著)、よしだ 栄美子(監修)の書籍『心身の不調が楽になる 鉄分ちょい足しごはん』から一部抜粋・編集しました。
刺身のつま以外にも大活躍!「青じそ」
(可食部100gあたりの)鉄含有量:1.7mg(生)
■特徴
旬は初夏。別名、大葉とも呼ばれる香辛野菜です。花穂の部分は花穂じそと呼ばれ、香りがよく、お刺身などに添えられます。花が終わって実が熟したものは、プチプチとした食感で佃煮などに使われます。