レタスクラブ - ワラウ

あんな大きなものが一体どこへ!?サッカーを始めた小1長男が失くしたもの

  • 春は新生活の始まり。転職や部署異動、子どもの入学など、新しい環境に接する機会が多い季節とも言えます。


    建築資材を扱う会社に勤める一ノ瀬圭子さん。2度の育休を経た36歳の春、長男・太郎くんは晴れて新1年生、そして長女・ゆりちゃんも4歳になり、仕事と家庭の両立にもだいぶ余裕が出てきました。しかし太郎くんの入学によって、保育園より帰宅が早い小学校の生活サイクルに戸惑うことに。世の働く親がうわさする「小1の壁」に直面するのです…。


    ※本記事はおぐら なおみ著の書籍『働きママン 小学校編 祝ご入学!小学1年生の壁を突破せよ!』から一部抜粋・編集しました。


    よそはよそ!うちはうち! (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    してみしよっか 体験入部 (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    母は母でまた違った盛り上がりを見せるのであった (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    え!? なくなった?ボール? (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    約束を守らない子には新しいボールは買えないよ? (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    これ違う? (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    川崎くんはいいな お母さんと平日でも散歩できるし ケーキも焼いてくれるし (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    いかんいかん!よそはよそうちはうち!! (C)おぐら なおみ/KADOKAWA


    著=おぐら なおみ/『働きママン 小学校編 祝ご入学!小学1年生の壁を突破せよ!』

  • 記事一覧に戻る