今年もやってきます、年に1度のアマゾンのビッグセール、Amazonプライムデー2025! プライム会員限定の日用品や家電など、様々なアイテムがとってもお得になるセールです! プライムデーでおトクを満喫するために、編集部おすすめアイテムをどーんと110選、ご紹介したいと思います!
※情報は変更になる可能性があります。価格・詳細はAmazonでご確認ください
Amazonプライムデー2025スケジュール
今年のプライムデーと先行セールのスケジュールは以下のとおり。
【Amazonプライムデー2025先行セール】7月8日(火)0:00 ~ 7月10日(木)23:59
【Amazonプライムデー2025】2025年7月11日(金)0:00 〜 7月14日(月)23:59の4日間
毎年2日間だったAmazonプライムデー。本セールは4日間と最長!
先行セールとあわせると7日間もAmazonプライムデーセールが楽しめるということに!
これは過去とあわせても最長期間です。
Amazonプライムデーとは?
「Amazonプライムデー」は、年に1度だけ、毎年7月に開催される「Amazonプライム会員」向けのセールです。
日用品はもちろん、家電、ファッション、ホーム、キッチン、おもちゃ、Amazonデバイスなどなど、様々な商品がセール価格で買えるんです。
「Amazonプライム会員」を対象としたセールなので、参加するにはとにかくまずプライム会員にならなければなりません。
《Amazonプライム会員の料金と特典》
料金:年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)
特典:お急ぎ便などの配送特典や多岐にわたる動画が楽しめるPrime Video、音楽聴き放題のAmazon Music Prime、容量無制限のフォトストレージAmazon Photos、電子書籍読み放題のPrime Reading等
まだプライム会員になっていない方は、初回であれば「30日間無料体験」期間中もセール対象者になるので、この機会にプライム会員を試してみるのがオススメです。
Amazonプライムデーと先行セールどっちが安い?どっちで買うべき?
本セールと先行セールの違いが気になった方も多いと思いますが、先行セールより本セールが安いというのは誤解で、本セールに先駆けて出品されているだけ。
先行セールも「Amazonポイントアップキャンペーン」の対象です。
「プライムデー先行セール」の対象商品はプライムデー当日も販売予定ですが、在庫がなくなり次第終了。つまり先行セールは「売り切れたらそこで即終了」となります。
ちなみに私は前回、悩んでいたアイテムがあったのですが早々に品切れに。在庫が復活したと思ったら、セール価格分は販売終了したとみえ、定価に戻るといったことが起きて激しく後悔。
本セールは多くの商品が投入されるので、商品ラインナップは本セールの方がもちろん多いです。
気になるアイテムが先行セールにある場合は早めにポチっとするのが正解です。
急いで!Amazonギフトカード5,000円購入で500ポイントもらう方法
超お得なキャンペーンがひっそりスタートしています。
対象者限定にはなりますが、Amazonギフトカードを5,000円以上購入すると、500ポイントもらえちゃうキャンペーンが始まっています!
キャンペーンサイトへ行き、上記「エントリーする」ボタンが表示されていれば対象者です。
☆キャンペーン期間☆
2025年6月17日(火) 14:00 〜 7月14日(月) 23:59
☆エントリー必須
期間は7月14日までとなっていますが、実は過去、反響が大きすぎたのか類似キャンペーンが早期終了したこともあるんです。人気のキャンペーンなので、ラッキーにも対象者だったら早々に購入しておくのがおすすめ!
☆参加方法☆
1▶Amazonログイン後「キャンペーンにエントリーする」ボタンをクリック。エントリー後の購入がキャンペーンの対象なのでお忘れなく!
2▶対象になっているAmazonギフトカード(Eメールタイプ・PDF印刷タイプ・配送タイプ)をキャンペーン期間中に5,000円以上購入で500ポイントが付与されます。
3▶キャンペーン終了日から約2週間後にポイント(期間限定ポイント)が付与!
対象期間中に、注文、支払い、発送まで全部完了している必要があります。
セール期間中に500ポイントもらえないの?と思う方もいるかもしれませんが、キャンペーン終了日(期間としては7月14日まで)から約2週間後に付与されるので、セールには間に合わない可能性が高いです。ですが5,000円の購入分はすぐに使えるので、Amazonを普段利用していたり、Amazonプライムデーセール2025に参加する予定がある人は購入しておいたほうがお得です。
今すぐ5,000円分のギフトカードを使いたい!という人はEメールタイプを選べば自分にメールすればすぐに使えます。
Amazonプライムデー2025完全攻略
プライムデーはビッグセールとだけあって、数々のキャンペーンが開催されます。エントリー必須のものや、絶対に参加した方がいいキャンペーンなどありますので、早速みていきましょう!
■攻略1▶︎ポイントアップキャンペーンにエントリー!
Amazonのセールでは恒例のポイントアップキャンペーンはエントリー必須なので忘れずに! セール期間中に1万円以上のお買い物をして、条件を満たせば満たすほどポイントがアップしますよ。(アカウントによってポイントアップの条件が異なる場合があるようです。)
見落としがちなのですが、買いたいアイテムがセール価格になっていなくても、ポイントアップすればいつもよりお得に買えることになるんです。なのでとにかくまずエントリーだけでもしておきましょう!
☆エントリー必須
☆エントリー期間:6月17日(火) 14:00 ~ 2025年7月14日(月) 23:59
☆キャンペーン期間:7月8日(火) 0:00 ~ 7月14日(月) 23:59
■攻略2▶︎プライムスタンプラリーにエントリー!
注目のキャンペーン、「プライムスタンプラリー」にも必ずエントリーすべし!
スタンプ5つ全て集めると10人に1人【500ポイント】か【50,000ポイント】が当たるという「大抽選」の対象になります。もちろん、全て集められなくてもスタンプを集めるほど当たるポイントと確率がアップ!
☆エントリー必須
☆キャンペーン期間:6月17日(火) 14:00 〜 7月20日(日) 23:59
■攻略3▶︎Amazon Mastercard新規申し込み&初回利用でもれなく11,000ポイント!
プライムスタンプラリーのスタンプの一つにもなっているAmazon Mastercard。期間中に新規入会&初回利用で11,000ポイントがもらえるキャンペーン中です。
さらにプライムデーの支払いをこのカードにすればポイントアップキャンペーンのポイントも最大4%アップ!
入会金・年会費0円なので、クレジットカードが増えるのがイヤでなければおすすめです。
☆カード入会で7,000ポイントキャンペーン期間:2025年6月17日(火)14:00 ~7月14日(月)23:59
☆初回利用で4,000ポイントキャンペーン期間:2025年6月17日(火)14:00 ~ 7月31日(木)23:59
☆ポイント付与:2025年9月末頃に期間限定ポイントを付与
■攻略4▶︎気になるアイテムはすかさず「ほしい物リスト」へ!
気になるアイテムを見つけても、いざポチッとしようとするときになかなかそのアイテムにたどり着けない経験のある方必見。「ほしい物リスト」に気になるアイテムを登録しておけば、後からそのリストからすぐにアイテムのページへ行けます!
アイテムをほしい物リストに登録するには、そのアイテムのページの右側、「カートに入れる」ボタンの下の方を見ると、「リストに追加」があるので、そこから登録するだけ!
作ったリストに行くには、Amazonページ右上の「アカウント&リスト」からすぐに行けます!
■攻略5▶︎Amazonの「ランキング」をチェック!
Amazonには「売れ筋ランキング」、「人気度ランキング」、「ほしい物ランキング」、「人気ギフトランキング」とランキングが各カテゴリーごとにあるんです。
ランクインする=人気がある、なので、どれにしようか迷った時などにとても参考になります。なのでセール前に一度チェックしておくとよいかと思われます!
Amazonプライムデー2025で人気&売り切れ必死の目玉商品は?何を買うべき?
お待たせしました!
ここからはプライムデーで狙うべきアイテム110選をご紹介します!
セール価格になっていなくても、ポイントアップを狙えばいつもよりもお得に買えちゃうので、ポイントアップキャンペーンへのエントリーを必ずしておきましょう!