今回は、「オクラ」を使ったメインおかず&副菜をご紹介。
オクラのネバネバには夏の疲れにきく栄養がたっぷり! だしびたしのような副菜はもちろん、刻んで麺やごはんにかけたり、お肉と一緒に彩りよく炒めたりと意外と万能なんです。
麺やご飯、豆腐にかけて!「オクラのだし」
【材料・作りやすい分量】
オクラ…30本
削りがつお…小2袋(約6g)
しょうゆ、みりん
【作り方】
1. オクラはへたのまわりのがくの部分をぐるりと削るように薄くむき、四つ割りにして、横3~4mm幅に切る。
2. 口径約20cmの耐熱ボウルに入れ、しょうゆ、みりん各大さじ2、水1カップ、削りがつおを加えて混ぜる。
3.ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約5分加熱し、そのままさまして味をなじませる。好みでそうめんにかけ、みょうがの小口切りをのせても。
(1人分 28kcal、塩分0.9g)
星みたいな断面がかわいい!「オクラの肉巻きオイスターみそ焼き」
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉…8枚(約150g)
なす…2個
オクラ…8本
サラダ油…大さじ1/2
塩
オイスターみそだれ
・酒、オイスターソース…各大さじ1
・みそ…大さじ1/2
・こしょう…少々
【作り方】
1. オクラはまな板にのせ、塩小さじ1/2をまぶして転がし、さっと洗って水けを拭く。豚バラ薄切り肉は1枚ずつオクラに巻きつけ、軽く握って密着させる。なすは縦半分に切って皮目に斜めに5mm間隔で切り目を入れ、長さを半分に切る。