連日の猛暑に熱帯夜。寝苦しい季節の到来に、早くもぐったりしている人も多いのではないでしょうか?暑くてなかなか寝付けなかったり、エアコンを使ったら冷え過ぎちゃったりと、夏の睡眠はなかなか厄介なもの。でも暑さでバテやすい夏こそ、ぐっすり眠って疲れを取りたいですよね。そのためには、暑さ対策はもちろんのこと、そもそも多くの人が抱えているといわれる睡眠トラブルに向き合うことも大切です。
そこで、レタスクラブWEBでは子育て世代の女性たちの「睡眠」にフォーカスして意識調査を実施しました。みなさんの睡眠にまつわるお悩みから快眠を得るための工夫まで、沢山の声が集まりました!
(2025/6/13~2025/6/19実施:回答者950人のうち「女性・既婚・子どもあり・23歳~50歳」の158人の回答を抽出)
子どもの蹴り、夫のいびき、頻尿etc…。6割以上が睡眠に苦悩!
まずは「あなたは日々の『睡眠』に満足していますか?」と質問したところ、「満足している」と答えた方は25.3%と全体の約1/4に留まる結果に。対して「不満がある」と答えた方は62.7%と約6割強の方が睡眠になんらかの不満を抱えていることがわかりました。
具体的な不満の原因としては、「トータルの睡眠時間が短い(61.6%)」「眠りが浅い(61.6%)」「夜中に目覚めてしまう(54.5%)」など、十分に眠れていないことへの不満がトップ3を占拠。フリーコメントでも「子どもに蹴られる」「夫のいびきがうるさい」などの外的要因のほか、「トイレが近くて起きてしまう」といった内的要因により睡眠が妨げられているという声が多く寄せられました。