レタスクラブ

花火の色を見て「炎色反応」を観察してみよう 画像素材:PIXTA


毎年やってくる夏休み、子どもの自由研究のテーマに頭を悩ませていませんか?


身の回りにあるなにげないものでも、自由研究のテーマになりうるものはたくさんあります。ここでは親子で一緒に楽しめる理科の観察テーマをご紹介していきます。大人の目にも新たな発見があるかもしれません。今年の自由研究、こんなテーマはいかがでしょうか?


花火の色を見て「炎色反応」にふれる


花火の火には赤や青、緑など、いろいろな色があります 画像素材:PIXTA


夕ごはんのあとに手持ち花火をするのは、夏の楽しみのひとつですね。


暗くなった空の下で、「次はこれにしよう」「わあ、きれい!」と親子で笑いながら火をつける時間も、この季節ならではの体験です。


よく見てみると、花火の火には赤や青、緑など、いろいろな色があります。実は、この色の違いには、「炎色反応」という理科のしくみがかかわっています。


  • 続きを読む