レタスクラブ

新年度のクラス担任発表。責任の重さに動揺しすぎた先生のメモが解読不能!? (C)でこぽん吾郎/KADOKAWA


小さな子どもたちの発言や行動はいつも予想外!でこぽん吾郎さんがSNSで発信する保育士時代のエピソードが大きな反響をよんでいます。


延長保育で自分よりも先生を気遣う子、顔にマジックで落書きしたまま登園しちゃう子、寒い冬になぜか廊下でずぶ濡れになっている子…。想像のナナメ上を行く園児たちの発言や行動に、クスッと笑ってしまうこと間違いなし。


「保育士時代のエピソードをきっかけに、子育てをがんばる保護者や保育に関わる先生たちに少しでもスポットを当てるためのお手伝いをしていきたい」と話すでこぽん吾郎さん。コミカルに描かれる小さな子どもならではの純粋な言葉や行動に、ほっこりと癒やされます。


※本記事はでこぽん吾郎著の書籍『実録 保育士でこ先生3』から一部抜粋・編集しました。


発表


心の準備はいいですね? (C)でこぽん吾郎/KADOKAWA


頑張ってください、でこ先生! (C)でこぽん吾郎/KADOKAWA


動揺しすぎだろ! (C)でこぽん吾郎/KADOKAWA


著=でこぽん吾郎/『実録 保育士でこ先生3』


  • 記事一覧に戻る