地球上で起きていること、どれだけわかる?
私たちが日常的に当たり前だと感じていることでも、あまり意識していないことや、知っているようで知らないことってありますよね。そんな地球に生きる私たちが知っておきたい「理系雑学」をご紹介します。太陽系を含む地球の歴史から、大自然や気候、動植物、資源など、地球にまつわるさまざまな疑問をスッキリ解説!
あらためて考えると、私たちはこの地球について、実はほとんど知らないのかもしれません。
※本記事は雑学総研著の書籍『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から一部抜粋・編集しました。
どうして?タケやササを食べ続けるパンダの不思議
タケやササを食べることから、ジャイアントパンダは草食動物のようにみられているが、じつは食肉目クマ科に分類される雑食動物の仲間。草食動物であるウマの腸が約40メートルもあるのに対し、パンダの腸の長さは6メートルほどと、ライオンなどの肉食動物とあまり変わらない。